ブロガー、動画配信者、SNSプロ集まれ!
みんなのお正月の過ごし方を集めてお正月を盛り上げよう!
キャンペーン概要
日本正月協会では、様々な地域でのお正月の過ごし方を研究しています。
研究活動の一つとして、皆様のお正月の過ごし方を皆様のブログや動画等のコンテンツを通して研究させていただきます。
同時に、当サイトで皆様のブログ記事や動画を紹介させていただき、皆様のサイトのアクセスアップに繋げます。
申し込み対象・参加方法について
参加方法 | あなたのお正月の過ごし方を、ブログやYouTube等で発信して下さい。 その後、このページ下部の参加申込みフォームより必要事項を記入し、お申し込み下さい。 (なお、お申し込みいただいた全てのコンテンツの掲載を 保証するものではございません。) |
---|---|
対象となる コンテンツ |
具体的な掲載判断例:×「もちをついてました」 ○「1月1日の朝は自宅の庭で親戚ともちをついてました」 ○「お正月の三ヶ日はほぼ自宅で寝てました」 ×「カルタ大会に行きました」 ○「1月1日、港区公会堂のカルタ大会に行きました」 ○「東京の明治神宮に初詣に行きました」 |
受付期間 | 2019年1月31日まで |
対象となる 配信媒体 (ブログやSNSなど) |
|
Q&A
- 参加するメリットは?
- 当サイトを通じて皆様のブログ・動画のアクセスアップや閲覧回数向上につなげられます。
- どのくらいの効果があるの?
- 当サイトのページビュー数など、具体的な数値や効果はお教えできません。
- 個人情報収集が目的ではないの?
- 地域ごとのお正月の過ごし方を研究することが目的です。
個人を特定できない範囲に限定した情報収集をさせていただきます。 - 個人情報流出のリスクは?
- いただいた情報は、当サイト運営サーバー上には残されません。
当サイトがハッキングされた場合でもいただいた情報は流出しませんのでご安心下さい。 - たくさんブログを書きました。全部応募できますか?
- 内容が類似しているものはまとめて掲載するなどの対応をさせていただくこともございます。
(例えば、カルタ大会午前の部・午後の部で分けたなど) - いつ掲載になりますか?
- 2019年中に掲載させていただきますが、具体的な日時はお約束できません。
- 掲載されたら連絡が来ますか?
- 極力ご連絡させていただきますが、連絡漏れする場合もございます。
- 日本国外でも大丈夫ですか?
- 国籍・住所・お出かけ先などは問いませんが、お使いのブログサービスの運用規約またはその国の法律等により、
コンテンツの二次配信を禁止している場合などには掲載ができません。 - 他人のコンテンツを申し込んで良いですか?
- コンテンツ配信者ご本人様より許可を得られた場合に限ります。
その旨を備考欄に記載し、お申し込み下さい。
なお、虚偽の申請内容により訴訟・紛争等が発生した場合、当会および当サイト運営者はその責を負わず、
また、警察に申請内容を全て公開し、捜査協力に努めます。
申し込み規約
お申し込みと同時に以下の内容に同意したものと判断させていただきます。
未成年者の参加 |
|
---|---|
著作権について |
|
個人情報の 取り扱いについて |
|
禁止事項 |
|
規約の変更・改定について |
|
規約の変更歴 | 2018年12月22日 初案策定 |