近畿地方

スポンサーリンク
ピックアップ

【京都府正月イベント】釿始め(ちょうなはじめ)|広隆寺(こうりゅうじ)

中世から、番匠(ばんしょう)と呼ばれた建築の匠が、正月に1年の安全を祈願する儀式。「京きやり」の音頭が流れるなか、古式の衣裳で、番匠保存会の会員により厳粛に行われます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】初えと祭(はつえとさい)|賀茂御祖神社(下鴨神社)

境内の言社(ことしゃ)は、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る十二支の干支の守り神様。“下鴨の繁盛大国”と呼ばれ、福徳円満・長寿・殖産興業の神とされています。  
ピックアップ

【京都府正月イベント】筆始祭・天満書(ふではじめさい・てんまがき)|北野天満宮(きたのてんまんぐう)

祭神の菅原道真公は書家としても知られ、書道の上達を願っての書き初めをすることができます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】左義長神事(さぎちょうしんじ)|新熊野神社

長さ5メートルの笹竹を3本立て、それにしめ縄を巻き付けた左義長を神火で炊き上げる勇壮な神事です。
ピックアップ

【京都府正月イベント】修正会(しゅうせいかい)|教王護国寺(きょうおうごこくじ)

御影堂にて厄除の御宝印を祈願し、堂内の柱、僧の頭に朱印を押していきます。その後、参拝者に御宝印が授けられます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】左義長 (とんど祭)(さぎちょう)|平岡八幡宮

小正月のこの日にしめ縄や門松に火を点け、神前の鏡餅を焼いて、氏子や参拝者に授与されます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】かるた始め式(かるたはじめしき)八坂神社(祇園さん)

能舞台で十二単姿のかるた姫たちによる、手合わせが行われます。祭神の素戔嗚尊(すさのをのみこと)が和歌の神様であることに由縁する行事です。
ピックアップ

【京都府正月イベント】武射神事(むしゃじんじ)|賀茂別雷神社(上賀茂神社)

外幣殿(げへいでん)前の芝生に長さ約40メートルの射場が設けられ、狩衣、烏帽子(えぼし)姿の神職たちが的を射て、悪鬼祓除を行い、その年の息災を祈願します。
ピックアップ

【京都府正月イベント】蹴鞠はじめ(けまりはじめ)|賀茂御祖神社(下鴨神社)

古くから御所に伝わる京の伝統行事“蹴鞠”が奉納され、一般に公開されます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】湯立神楽(ゆだてかぐら/ゆたてかぐら)|城南宮

巫女が、文政6年(1823)の銘を持つ大釜の湯を笹の葉で勢いよく散らして邪気を払い、無病息災・願望成就を祈願します。神事終了後、福笹を特別に授与します(有料)。
スポンサーリンク