募集内容
- 広報誌「月刊お正月」の配布作業
- アンケート調査活動
- 記事の執筆
(お正月行事、お正月の風習、お正月料理のレシピなど) - 記事の外国語への翻訳作業
- お正月に関連した民俗研究の論文発表(考査があります)
現在、無償の活動として当協会でおこなっているこれらの作業について、日本国内外を問わず、ボランティア活動による協力者を募集しております。 活動内容の詳細については、活動者の能力や意欲によって調整いたします。
対象者
- 高校生
- 専門学生・大学生
- 一般社会人
※未成年者の活動については、同意書により保護者の同意が必要です。
※国籍は問いませんが、日本語、英語、またはイタリア語にてコミュニケーションをとれる方に限定させていただきます。
応募方法
- お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
- 指定の送り先にメールまたは郵送にて、必要書類を提出して下さい。
- 書類選考の結果、ご協力をお願いする方については、面談をさせていただきます。面談の日時・場所については、ご相談させていただきます。遠方の方の場合は、リモート面談とさせていただく場合もございます。
- 面談時または後日改めて、ボランティアの内容についてご相談させていただきます。
- ボランティア活動をおこなっていただきます。
- 必要な方については、後日、ボランティア活動証明書を発行させていただきます。活動後1年以内の活動については、活動証明書を発行させていただくことができます。
提出書類
- 履歴書
- 職務経歴書(任意)
- 保護者の同意書(未成年者の場合)
- 反社会勢力でないことの宣誓書
- 「活動に対する意気込み」がテーマの200~400字程度の小作文(任意)
専用の応募様式をPDFデータにて準備中です。お急ぎの方は、ご自身でご用意いただいても構いません。
活動期間
原則として、活動期間や活動時間は相談によって決定します。
例外として、月刊お正月の配布作業は、発行月内に完了していただくことをお願いしております。
活動場所
原則として、 活動場所の指定はございません。 相談によって決定し、活動者の近所などで実施していただけます。
個人情報保護について
お預かりした個人情報については、原則として当協会プライバシーポリシーに則り、適切に管理されます。
お預かりした履歴書等は、不採用の場合は、応募者の求めに応じて返却します。返却のお申し出がない場に合は、シュレッダーにより破棄します。
採用者の履歴書等は、当協会内において適切に保管・管理されます。記載の情報は、ボランティア活動に必要な連絡、または次回以降の活動協力のお知らせのために使用されます。それ以外の用途での使用はありません。採用者の応募書類については、返却いたしませんので、必要な方は応募前に控えを保管してください。
ボランティア保険について
現在募集中の内容については、人身的危険を伴う活動内容ではないと考えられるため、ボランティア活動に対する保険の加入・適用はありません。活動中の事故・事件・ケガ・病気・その他のトラブルについて、当協会ではその責を負いかねます。
また、活動場所、活動時間等について、当協会協会員から詳細に指示することはございませんので、活動者ご自身の判断と裁量によって身の安全を確保し、無理のない範囲で活動していただくようお願いいたします。
ボランティア活動証明書の発行

ご要望のある場合、活動に協力いただいた方には、上図のボランティア活動証明書を発行いたします。上記様式に限らず、ご指定の様式での証明書発行についても、できる限り協力いたします。
変更履歴
- 2020/09/04 一部修正
- 2020/09/03 初稿公開
コメント