★★★★★

スポンサーリンク
ピックアップ

【京都府正月イベント】寒中托鉢修行(かんちゅうたくはつしゅぎょう)|聖護院門跡(森御殿)

開白式の後、8日13時頃より出発。山伏がほら貝を吹き鳴らして歩き、市内の民家や商店で般若心経を唱え、無病息災や商売繁盛などを祈ります。
ピックアップ

【京都府正月イベント】祇園のえべっさん(ぎおんのえべっさん)|八坂神社(祇園さん)

福笹の授与が行われます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】御正忌報恩講(ごしょうきほうおんこう)|本願寺(西本願寺)

宗祖親鸞聖人の命日16日まで連日、恩徳を偲んで法要(10時、14時※)が行われます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】初金比羅祭(はつこんぴらさい)|安井金比羅宮

一年最初の縁日。前年12月10日の終い金比羅からこの日まで、縁起物の稲宝来が授与されます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】奉射祭(ほうしゃさい)|伏見稲荷大社(お稲荷さん)

本殿祭の後、神苑祭場で副斎主が神矢をもって四方天地を、つづいて神職二名が大的を射ます。かつてはこの時の矢の当たり方がその年の五穀の豊凶を占うものといわれていました。
ピックアップ

【京都府正月イベント】初詣大護摩祈願祭(はつもうでおおごまきがんさい)|狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)

護摩が焚き、1年間を健康で過ごせるように祈願します。ご祈祷を受けた人々にお札が授与されます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】初大国祭(はつだいこくさい)|地主神社(じしゅじんじゃ)

開運招福と良縁祈願の祝詞奏上の後、恋占いの石のお祓いなども行われます。新春のお札やお守、神矢が授与されます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】法界寺裸踊り(修正会)(ほうかいじはだかおどり)|法界寺(日野薬師)

身体を浄めた信者の男たちが下帯のみの裸となり、願いを込めて「頂礼(ちょうらい)」という言葉を連呼しながら踊りを奉納します。底冷えのする夜の寒さを吹き飛ばすような勇壮な行事です。
ピックアップ

【京都府正月イベント】釿始め(ちょうなはじめ)|広隆寺(こうりゅうじ)

中世から、番匠(ばんしょう)と呼ばれた建築の匠が、正月に1年の安全を祈願する儀式。「京きやり」の音頭が流れるなか、古式の衣裳で、番匠保存会の会員により厳粛に行われます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】初えと祭(はつえとさい)|賀茂御祖神社(下鴨神社)

境内の言社(ことしゃ)は、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る十二支の干支の守り神様。“下鴨の繁盛大国”と呼ばれ、福徳円満・長寿・殖産興業の神とされています。  
スポンサーリンク