お正月 の専門研究調査機関、日本正月協会

ミスお正月のご案内
ミスお正月の活動と募集について
お正月検定(正月アドバイザー検定)
正月アドバイザー検定のご案内
書籍「みんなのお正月全集」販売中
書籍「みんなのお正月全集」販売中
何が出るかお楽しみ!超お得福箱
品切れご容赦!福箱の購入はこちら
認定講師制度
認定講師育成・登録制度
お正月基礎講座
お正月を学ぶ講座
スポンサーリンク

お正月 の最新情報は「月刊お正月」から

お正月の最新動向がわかります。

メディア掲載歴

北日本新聞様(富山県)に当協会の取組をご紹介いただきました。
12月11日、協会代表監修の記事が日本経済新聞様に掲載されました。
神戸新聞様に日本正月協会をご紹介いただきました!

日本正月協会のSDGs活動

お正月の文化の多様性を教育することは、SDGs 4.7として定義された「文化多様性と文化の持続可能な開発への貢献の理解の教育」に当たります。このSDGs4.7を中心として、日本正月協会はSDGs達成に向けた積極的な取り組みをおこなっております。

2025年の大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」に向けた共創チャレンジの取り組みが、東京・神奈川を除いた関東甲信越地域で初の登録(2021年11月4日時点)となりました。この 共創チャレンジは、SDGsに対応した活動であることが、登録要件として求められています。

SDGsとは、もったいない精神のことです」(協会長あいさつより)

>>詳しく

占い

今日の運勢【12月10日】【干支×星座占い】

お正月とは?

みんな見てるよ。獅子舞ユーチューバー

お正月とは、近代的には、1月のある一定期間のことを指して使われる言葉ですが、日本全域を細目的に見ると、(特に農家で使われてきた)一斉休暇全般のことを指すものとして考えられます。これは、我々日本正月協会の公式見解です。その根拠となるのは、全国各地の郷土資料の中で、「〇〇正月」という一斉休暇を意味する言葉が散見されていることが挙げられます。

>>詳しく見る

この記事を書いた日本正月協会とは?

日本正月協会ロゴ

わたしたち日本正月協会は、正月行事、正月料理、正月遊び、正月飾りなど、お正月の文化を研究し、継承・発展させる団体です。代表者である今成優太を筆頭に、日本全国47都道府県を訪問しながら調査活動をおこなっています。

また、2022年ドバイ万博や、2025年大阪・関西万博など、海外に向け日本の伝統文化としてのお正月の魅力の発信にも注力しています。

ミスお正月のご案内
ミスお正月の活動と募集について
お正月検定(正月アドバイザー検定)
正月アドバイザー検定のご案内
書籍「みんなのお正月全集」販売中
書籍「みんなのお正月全集」販売中
何が出るかお楽しみ!超お得福箱
品切れご容赦!福箱の購入はこちら
認定講師制度
認定講師育成・登録制度
お正月基礎講座
お正月を学ぶ講座

お正月の記事を検索

日本地図

※クリックでその地域に移動します。スマートフォンの方は下のリストからどうぞ。

北海道青森秋田岩手山形宮城福島茨城千葉栃木埼玉東京群馬神奈川山梨新潟富山石川長野静岡愛知福井岐阜三重京都滋賀奈良兵庫大阪和歌山鳥取岡山島根広島山口香川徳島愛媛高知福岡大分宮崎佐賀熊本鹿児島長崎沖縄北海道・東北地方近畿地方中国地方九州・沖縄地方四国地方中部地方関東地方

北海道・東北の正月北海道   青森県   岩手県   宮城県   秋田県   山形県   福島県
関東の正月茨城県   栃木県   群馬県   埼玉県   千葉県   東京都   神奈川県
中部の正月新潟県   富山県   石川県   福井県   山梨県    長野県   岐阜県   静岡県   愛知県
近畿の正月三重県   滋賀県   京都府   大阪府   兵庫県   奈良県   和歌山県
中国の正月鳥取県   島根県   岡山県   広島県   山口県
四国の正月徳島県   香川県   愛媛県   高知県
九州・沖縄の正月福岡県   佐賀県   長崎県   熊本県   大分県   宮崎県   鹿児島県   沖縄県

2

お得なクーポンがもらえるアンケート実施中
Webで誰でも無料受検。小学生でもわかる。正月アドバイザー検定(お正月検定)
お正月の日本一を決める正月の殿堂。2020年は山梨県。2021年は奈良県。
プリン隊グッズも買えるネット通販。日本正月協会販売部
プリン隊のかわいい4コママンガ連載中。月刊お正月
干支×星座うらない

さらに詳しく

お正月の行事情報を収集・発信しております。

お正月料理の研究をおこなっています。

認証・登録

・文化庁「beyond2020」

日本正月協会の一部の事業は群馬県によりbeyond2020の認証を受けています。

(2019年8月~)

(公式サイト:https://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00020.html

・農林水産省「Let’s!和ごはんプロジェクト」

日本正月協会は農林水産省の官民協働プロジェクト「Let’s!和ごはんプロジェクト」に参画しています。

(2021年9月30日~)

(公式サイト:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/wagohan_project.html

この記事を書いた日本正月協会とは?

日本正月協会ロゴ

わたしたち日本正月協会は、正月行事、正月料理、正月遊び、正月飾りなど、お正月の文化を研究し、継承・発展させる団体です。代表者である今成優太を筆頭に、日本全国47都道府県を訪問しながら調査活動をおこなっています。

また、2022年ドバイ万博や、2025年大阪・関西万博など、海外に向け日本の伝統文化としてのお正月の魅力の発信にも注力しています。

ミスお正月のご案内
ミスお正月の活動と募集について
お正月検定(正月アドバイザー検定)
正月アドバイザー検定のご案内
書籍「みんなのお正月全集」販売中
書籍「みんなのお正月全集」販売中
何が出るかお楽しみ!超お得福箱
品切れご容赦!福箱の購入はこちら
認定講師制度
認定講師育成・登録制度
お正月基礎講座
お正月を学ぶ講座
  • 今日の運勢【12月10日】【干支×星座占い】

    今日の運勢【12月10日】【干支×星座占い】

    【Twitterで毎日最新の占い更新をお知らせ!フォローしてね!】 Follow @new_year_japa…

    続きを読む

  • 今日の運勢【12月9日】【干支×星座占い】

    今日の運勢【12月9日】【干支×星座占い】

    【Twitterで毎日最新の占い更新をお知らせ!フォローしてね!】 Follow @new_year_japa…

    続きを読む

  • 今日の運勢【12月8日】【干支×星座占い】

    今日の運勢【12月8日】【干支×星座占い】

    【Twitterで毎日最新の占い更新をお知らせ!フォローしてね!】 Follow @new_year_japa…

    続きを読む

お得なクーポンがもらえるアンケート実施中