新着情報
10月10日 お正月座談会@東京都
3月19日北日本新聞に掲載
1~3月関西・北陸で座談会
12月30日Jタウンネット掲載
12月11日日経新聞に掲載
詳しくはこちらから

お知らせ

スポンサーリンク
プレスリリース

2022年11月~新着情報

日本正月協会の2022年11月の最新動向を掲載しています。
お知らせ

お正月座談会【2023年版】

お正月座談会を、全国各地で開催しています。これまでに京都府、和歌山県、福井県、兵庫県、群馬県、富山県、大阪府、埼玉県、で開催しました。参加者同士の語らいや交流のほか、各地のご当地レアお正月グッズや、資料の展示などをおこなっています。
お知らせ

【月刊お正月】最新号とバックナンバー

月刊お正月は、全国各地のお正月の最新動向を中心に、お正月に関連する話題や調査結果、日本正月協会からのお知らせをお届けする、日本正月協会の広報誌です。一部無料でご覧になれます。
お知らせ

レッスン・講習会

オンライン講座「知らないと恥ずかしい!お正月の基礎講座」2023/8/9(水)10:00~10:30 オリエンテーション(お申込みはこちら)
お知らせ

ミスお正月|日本を代表するお正月の顔

日本正月協会は、お正月の魅力を世界に向けて発信できる女性として「ミスお正月コンテスト」を開催してます。 協会の企画誌やサイトへの掲載のほか、2025年万博でのキャンペーン活動や、 インフルエンサー活動も。
お知らせ

第1回 ミスお正月コンテスト

日本正月協会は、お正月の魅力を世界に向けて発信できる女性として「ミスお正月コンテスト」を開催します。 協会の企画誌やサイトへの掲載のほか、2025年万博でのキャンペーン活動や、 インフルエンサー活動も期待しています。
プレスリリース

【プレスリリース】第2回定例記者会見

大阪の万博協会は、大阪だけではなく、日本全国で、2025年に向けて、「プレ万博」のようなカタチで、全国各地で小さな万博が開催され、地方都市を含めた日本全国の魅力が海外に発信されることを期待していますが、そのビジョンが地方に行き届いていません。「お正月を後世と世界に」を理念に掲げ、活動する当協会としては、その流れが促進されることを期待しており、その話題を中心にお話しします。
お知らせ

正月アドバイザー®検定 (お正月検定)

日本正月協会®は、正月アドバイザー®検定(お正月検定)[初級]と[一般]を実施しています。正月アドバイザー®検定(お正月検定)は、お正月の文化の多様性の継承と発展を推進していくことを目的とし、実施されています。
お知らせ

【2021年の実施概要】正月アドバイザー®検定 (お正月検定)は、文化多様性を保護し、次世代に継承します。

日本正月協会は、「正月アドバイザー®検定(お正月検定)」を実施しています。この事業は、2021年11月17日現在、大阪・関西万博の共創チャレンジとして登録申請中です。第一回の試験は2021年11月16日~2022年1月15日までです。さっそ...
プレスリリース

ChatGPT、日本語版お正月検定[初級]で不合格。英語版で合格。英語版は2023年5月リリース予定【プレスリリース】

人工知能のChatGPTに、日本正月協会の「お正月検定」に挑戦させました。この検定は、お正月に関する知識を試すもので、日本語版を例年実施しており、英語版リリースに向け準備中です。情報発信者の日本正月協会(本部/群馬県渋川市、代表/今成優太) は、日本全国各地のお正月の文化を研究・発信する団体です。
スポンサーリンク