ミスお正月は、「お正月の伝統文化と関連した、新たな女性の成功モデル」として、日本のお正月の顔になる女性たち。日本正月協会では、2023年より、毎年、ミスお正月を選定し、お正月の魅力を将来世代や海外に伝えるお手伝いをしています。
かつての日本では、「女性の成功」と「お正月の伝統文化」は密接に関連していましたが、時代が女性の社会進出へと向かうにつれ、その意義が失われていきました。そこで、新しい形での「女性の成功」と「お正月の伝統文化」との関係性を模索するため、2023年からミスお正月の募集が始まりました。
※「ミスお正月」は登録商標です。報道目的以外での商標使用については、当協会の許可が必要です。
第2回ミスお正月募集中!詳細は以下から!↓

- ラベルミスお正月が、お正月検定の広告塔として、資格検定情報サイトに掲載
- 2023/11リッピーが、お正月検定の広告塔として、神戸新聞nextに掲載されました。
- 2023/11みんなのお正月全集の表紙を、ミスお正月が彩りました。
みんなのお正月全集の概要はこちら↓
みんなのお正月投稿コンテスト2022「みんなの投稿で歴史に残る一冊を作ろう。」こちらのページには、「みんなのお正月全集2022」の募集要項等が掲載されます。詳細は現在準備中です。みんなのお正月全集のご購入はこちら↓
お正月の本 みんなのお正月全集2023 | 日本正月協会®販売部BASE支店 powered by BASE日本全国からお正月に関する投稿をお寄せいただき一冊にまとめた資料です。そのほか、日本正月協会の調査により判明した、衝撃の「12ヶ月の○○正月一覧表」にも注目!その一つ「奄美大島の夏正月研究ノート」も掲載。お正月検定[初級][一般]の過去問や対策テキストにも。あなたの知らないお正月の入り口が今、開かれる! - 連載中月刊お正月に「今月のリッピー」を掲載中です
詳しくは以下より月刊お正月のバックナンバーをご覧ください。
- 2023/8お正月の基礎講座をミスお正月の研修として受講しました。
- 2023/5/26大阪万博関連イベント「第2回 TEAM EXPO meeting」出演
リッピーこと髙木俐知圭ちゃん 髙木俐知圭ちゃん 2023年ミスお正月のリッピーこと髙木俐知圭ちゃんが、東大阪市「クリエイターズプラザ」にて、2023年5月26日におこなわれた、大阪・関西万博関連イベント「第2回 TEAM EXPO meeting」の日本正月協会の展示ブースに出演!愛くるしい表情で、日本正月協会の活動をPRしてくれました!
ブース発表の時にはちょっぴり緊張した様子も見られましたが、会場の誰もがその愛らしい姿に釘付け。その後は、いたるところで「あのかわいい女の子は誰?」などと、話題の中心になっていました。
過去のミスお正月 募集概要
2023年度の開催概要は以下よりご覧になれます。
<この記事を書いた日本正月協会とは?>

わたしたち日本正月協会は、正月行事、正月料理、正月遊び、正月飾りなど、お正月の文化を研究し、継承・発展させる団体です。代表者である今成優太を筆頭に、日本全国47都道府県を訪問しながら調査活動をおこなっています。
また、2022年ドバイ万博や、2025年大阪・関西万博など、海外に向け日本の伝統文化としてのお正月の魅力の発信にも注力しています。
コメント