日本正月協会 広報部

スポンサーリンク
ピックアップ

【京都府正月イベント】新春の庭で楽しむ-お正月特別ガイドと特別茶菓子(しんしゅんのにわでたのしむ おしょうがつとくべつがいどと とくべつちゃがし)|無鄰菴 母屋1階

無鄰菴は、お正月にも開場中。ゆっくりと日本庭園の中で日本文化と季節のしつらえを味わえる催しを、たくさんご用意しています。庭園コンシェルジュがお庭の味わい方、見どころ、歴史をわかりやすく解説する「お正月特別ガイド」や、庭が最も美しく見える視点場を中心に香りを配置し、庭園の空間構成を体感できる「香の庭」、そして、お正月にあわせた特別限定茶菓子(1000円)とお抹茶とお庭をみはらすお茶席を実施いたします。初詣の際には、無鄰菴でほっこり休憩しながらお庭に詳しくなりませんか? 協力:香老舗 松栄堂
ピックアップ

【京都府正月イベント】お正月三が日も開館!~下鴨神社の南、木立に包まれて建つ豪商・旧三井家の別邸~|旧三井家下鴨別邸

初詣で賑わう下鴨神社の参道に位置する旧三井家下鴨別邸は、元旦から開館します。三が日は、鴨川近くに蔵を構える老舗酒蔵松井酒造のお酒をふるまい、京のお正月を祝います。
ピックアップ

【京都府正月イベント】二条城年末年始庭園公開|二条城

庭園鑑賞など、雅やかな京都ならではの年末年始が過ごせます。
長野県

【長野県正月イベント】朝拝式(ちょうはいしき)|信州善光寺

善光寺の全僧侶が出仕して執行される、新年最初の法要です。 前年の大晦日から新年にかけては「二年詣り」と称し、多くの参詣者が境内で新年を迎える風習があります。
長野県

【長野県正月イベント】修正会(しゅしょうえ)|信州善光寺

善光寺の全僧侶が出仕して執行される、新年最初の法要です。 前年の大晦日から新年にかけては「二年詣り」と称し、多くの参詣者が境内で新年を迎える風習があります。
長野県

【長野県正月イベント】びんずる廻し(びんずるまわし)|信州善光寺

本堂妻戸台右脇にあるびんずる尊者像をもみ上げ、参詣者とともに妻戸台の周りを廻す行事です。 終了後、参詣者には杓子が授与され、その杓子で尊者像をなでて持ち帰ると、一年を無病息災で過ごせるといわれています。
ピックアップ

【京都府正月イベント】小豆粥で初春を祝う会(あずきがゆで はつはるを いわうかい)|妙心寺塔頭 東林院

新年に小豆粥を食すると一年間の邪気を払い、万病を除くと言われます。この小正月の習わしが精進料理の一つとして伝えられ、初日の15日には禅寺の食事作法に基づく法要「小豆粥・散飯式」(10時~)が行われ、自由にお参りできます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】御粥神事(みかゆのしんじ)|下鴨神社

小豆粥、大豆粥を神前に供し、国家国民の安泰を祈願し、執り行われます。神事の後、志納で接待も行われます。(先着順)
ピックアップ

【京都府正月イベント】若水祭(わかみずさい)|日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)

清和天皇の頃、その水で疫病を鎮めた朝日泉から、元旦の早朝、年の初めに無病息災を祈り若水を汲む神事。三が日の間は境内で飲むことができます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】修正会(しゅうせいかい)|大本山 大覚寺(だいほんざん だいかくじ)

新年にあたり天下泰平、万民豊楽を祈念し、修正会が行われます。1日10時~、14時~、2日10時~の法要には一般の方も参拝できます。
スポンサーリンク