地域情報

スポンサーリンク
ピックアップ

【島根県正月イベント】今津のとんど(いまづのとんど)|隠岐の島町今津 今津漁港

今津のとんど いまづのとんど 開催概要 開催期間 1月15日(毎年) 開催場所 隠岐の島町今津 今津漁港 アクセス方法 交通アクセス 西郷港から車で約10分 地図 主催 隠岐の島町役場観光課 ・TEL : 08512-2-8575
新潟県

【新潟県正月イベント】第十五回 城下町しばた全国雑煮合戦(ダイジュウゴカイ ジョウカマチシバタゼンコクゾウニガッセン)|ヨリネスしばたおよび周辺商店街

全国各地の伝統的な雑煮や趣向を凝らした創作雑煮が概ね50店舗出店し、地元の伝統的な具沢山雑煮「新発田雑煮」と日本一の雑煮を競うというまちおこしイベントです。 詳しくはこちら
ピックアップ

【島根県正月イベント】初場所大会[初顔合わせ](ハツバショタイカイ)|隠岐モーモードーム

日本最古約800年近い伝統を持つ隠岐の牛突き。1トンもの巨体がぶつかり合う、鋭く激しい音がドーム中に響き渡る。人と牛が一体となった攻防戦がご覧に頂けます。
長野県

【長野県正月イベント】お注連はり(おしめはり)|信州善光寺

一連の正月行事の要を担う「堂童子(どうどうじ)」役の僧侶が、自坊の門に注連縄をはり、正月行事の始まりを告げます。
ピックアップ

【島根県正月イベント】小伊津とんどまつり(コイヅトンドマツリ)|小伊津海岸

祭りのフィナーレにとんど焼きがあります。町内から持ち寄られた正月の書き初めやしめ縄、古いお札などを燃やし今年一年の安全と豊漁を祈ります。
長野県

【長野県正月イベント】お煤払い(おすすはらい)|信州善光寺

堂奉行(その日の本堂の法要を取りしきる僧侶)と堂童子が、青竹に藁を結びつけた箒状の洒摩(しゃま)で御本尊様前の戸帳を撫でるお煤払いの儀を行い、その後、年に一度の本堂の大掃除が行われます。この日はお朝事後の本堂内陣参拝はできません。
ピックアップ

【島根県正月イベント】吉兆さんと番内(キッチョウサントバンナイ)|出雲大社周辺

新年の喜びと繁栄を祈願する氏子達の賑やかで厳粛な行事。長さ約10m、幅1mの錦らんのししゅうをした幟を立て、出雲大社へ奉納します。その後、大太鼓を打ちながら町を練り歩きます。厄年の男が華豪な衣装と鬼面姿で、ささら竹を持ち悪魔払いに歩く番内も行われます。
長野県

【長野県正月イベント】信州善光寺のお正月行事(しんしゅう ぜんこうじ の おしょうがつ ぎょうじ)|信州善光寺

■お注連はり(おしめはり) 2018年12月7日~9日 午後4時 ■貴々念仏(とうとうねんぶつ) 12月7日~9日 午後4時 ■御越年式(ごえつねんしき) 12月第2申の日(※行事は非公開) ■おそなえつき 12月21日 お朝事後(※行事は非公開) ■お煤払い(おすすはらい) 12月28日 お朝事後 ■朝拝式(ちょうはいしき) 1月1日 午前1時 ■修正会(しゅしょうえ) 1月1日~3日 午前11時、午後3時 ■びんずる廻し(びんずるまわし) 1月6日 午後7時 ■七草会(ななくさえ) 1月7日 午前3時 ■御印文頂戴(ごいんもんちょうだい) 1月7日~15日 午前9時~午後4時 ■お焚き上げ(おたきあげ) 1月15日 午後1時
長野県

【長野県正月イベント】七草会(ななくさえ)|信州善光寺

朝拝式・修正会に御印文加持・御印文頂戴の儀などが組み合わされた法会で、正月行事の中でも最も荘厳な儀式です。 法会に先立ち、午前2時から鐘楼で「人よせの鐘」が撞かれ、この時は参詣者も梵鐘を撞くことができます。
長野県

【長野県正月イベント】御印文頂戴(ごいんもんちょうだい)|信州善光寺

善光寺如来のご分身といわれる三判の宝印「御印文」を、僧侶が参詣者の頭に押し当てる儀式です。 落語『お血脈』でも有名な善光寺御印文は、体に押すと極楽往生が約束されるといわれ、古くから「ごはんさん」という愛称で親しまれています。
スポンサーリンク