地域情報

スポンサーリンク
ピックアップ

【京都府正月イベント】泉山七福神めぐり(せんざんしちふくじんめぐり)|泉涌寺

七福神が祀られている山内の即成院(福禄寿)、戒光寺(弁財天)、観音寺(ゑびす神)、来迎院(布袋尊)、雲龍院(大黒天)、悲田院(毘沙門天)、法音院(寿老人)に加え、新善光寺(愛染明王)、泉涌寺本坊(楊貴妃観音)をめぐります。福神の特別開扉、福笹吉兆授与、甘酒、こぶ茶、小豆粥の無料接待などがあります。(数に限りあり)
ピックアップ

【京都府正月イベント】若菜節句祭(わかなせっくさい)|西院 春日神社

お札を焼く焼納祭の後、11時から参拝者に若菜粥がふるまわれます。また、この日に白馬を見ると健康に暮らせるという言い伝えにちなみ、「白馬 (あおうま) 飾り」が一般に公開され、風邪除けの勝栗守りが授与されます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】七種粥の振る舞い(ななくさがゆのふるまい)|御香宮神社

江戸時代より行われてきた七草を神前に供える“七種神事”の後、春の七草を炊き込んだ七草粥が振る舞われます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】白馬奏覧神事(はくばそうらんじんじ)|上賀茂神社

宮中の儀式である白馬節会を神事化したもの。神前に七草粥を供え、神馬を曳いて大豆を与えます。年の初めに白馬(青馬)を見ると一年の邪気が祓われるといわれます。限定500食の七草粥接待もあります。
ピックアップ

【京都府正月イベント】初六阿弥陀めぐり(はつろくあみだめぐり)|真如堂・永観堂・清水寺阿弥陀堂・安祥院・安養寺・誓願寺

1年の最初の六阿弥陀めぐり。洛中、洛東6カ寺の阿弥陀仏を巡り、結願します。江戸時代初期の頃から行われているといわれます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】小豆粥で初春を祝う会(あずきがゆで はつはるを いわうかい)|妙心寺塔頭 東林院

新年に小豆粥を食すると一年間の邪気を払い、万病を除くと言われます。この小正月の習わしが精進料理の一つとして伝えられ、初日の15日には禅寺の食事作法に基づく法要「小豆粥・散飯式」(10時~)が行われ、自由にお参りできます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】御粥神事(みかゆのしんじ)|下鴨神社

小豆粥、大豆粥を神前に供し、国家国民の安泰を祈願し、執り行われます。神事の後、志納で接待も行われます。(先着順)
ピックアップ

【京都府正月イベント】若水祭(わかみずさい)|日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)

清和天皇の頃、その水で疫病を鎮めた朝日泉から、元旦の早朝、年の初めに無病息災を祈り若水を汲む神事。三が日の間は境内で飲むことができます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】修正会(しゅうせいかい)|大本山 大覚寺(だいほんざん だいかくじ)

新年にあたり天下泰平、万民豊楽を祈念し、修正会が行われます。1日10時~、14時~、2日10時~の法要には一般の方も参拝できます。
ピックアップ

【和歌山県正月イベント】初詣|伊太祁曽神社(はつもうで)

新年を迎え、多くの人が初詣に訪れます。 紀三井寺、玉津島神社、和歌浦天満宮、紀州東照宮、淡嶋神社、伊太祁曽神社、日前神宮・國懸神宮などの和歌山市内各所にて、大勢の人で賑わいます。
スポンサーリンク