地域情報

スポンサーリンク
ピックアップ

【京都府正月イベント】京都十六社朱印めぐり(きょうとじゅうろくしゃしゅいんめぐり)

年頭に巡拝することにより、1年間、あらゆるご利益が得られるといいます。期間中に十六社全部のご朱印を受けた方には干支置物が授けられます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】町家のお正月 歳徳神・七草粥(まちやのおしょうがつ としとくじん ななくさがゆ)|西陣くらしの美術館 冨田屋

築約130年、西陣の商家特有の様式を数多く残した佇まいの中で、今も息づく町家文化にふれます。
ピックアップ

【京都府正月イベント】都七福神めぐり(みやこしちふくじんめぐり)|ゑびす神社・松ヶ崎大黒天・東寺・六波羅蜜寺・赤山禅院・革堂・黄檗山萬福寺

古来より民衆の間で信仰のあつい七福神は室町時代に京都で始まったといわれ、「都七福神」の巡拝は近世になって盛んになったといわれています。特に新春の巡拝は功徳が大きいとされ、人気があります。ゑびすさんは商売繁盛、交通安全の神、大黒さんは台所、福運、毘沙門天は学業成就、財運、弁財天は芸能、財福、知徳の神。福禄寿は延寿、健康、除炎の神、寿老神は長寿、吉運の神、布袋さんは円満福徳の神として深厚されています。各社寺にて御軸・大護符(色紙)・御宝印帖が用意されています。
長野県

【長野県正月イベント】朝拝式(ちょうはいしき)|信州善光寺

善光寺の全僧侶が出仕して執行される、新年最初の法要です。 前年の大晦日から新年にかけては「二年詣り」と称し、多くの参詣者が境内で新年を迎える風習があります。
ピックアップ

【京都府正月イベント】伏見五福めぐり(ふしみごふくめぐり)|長建寺・藤森神社・大黒寺・乃木神社・御香宮神社

秀吉の城下町、そして酒の町として栄えてきた伏見。その中でも代表的な5社寺で初詣を兼ねて散策する「伏見ご利益巡り」が行われます。
長野県

【長野県正月イベント】修正会(しゅしょうえ)|信州善光寺

善光寺の全僧侶が出仕して執行される、新年最初の法要です。 前年の大晦日から新年にかけては「二年詣り」と称し、多くの参詣者が境内で新年を迎える風習があります。
ピックアップ

【京都府正月イベント】新春の庭で楽しむ-お正月特別ガイドと特別茶菓子(しんしゅんのにわでたのしむ おしょうがつとくべつがいどと とくべつちゃがし)|無鄰菴 母屋1階

無鄰菴は、お正月にも開場中。ゆっくりと日本庭園の中で日本文化と季節のしつらえを味わえる催しを、たくさんご用意しています。庭園コンシェルジュがお庭の味わい方、見どころ、歴史をわかりやすく解説する「お正月特別ガイド」や、庭が最も美しく見える視点場を中心に香りを配置し、庭園の空間構成を体感できる「香の庭」、そして、お正月にあわせた特別限定茶菓子(1000円)とお抹茶とお庭をみはらすお茶席を実施いたします。初詣の際には、無鄰菴でほっこり休憩しながらお庭に詳しくなりませんか? 協力:香老舗 松栄堂
長野県

【長野県正月イベント】びんずる廻し(びんずるまわし)|信州善光寺

本堂妻戸台右脇にあるびんずる尊者像をもみ上げ、参詣者とともに妻戸台の周りを廻す行事です。 終了後、参詣者には杓子が授与され、その杓子で尊者像をなでて持ち帰ると、一年を無病息災で過ごせるといわれています。
ピックアップ

【京都府正月イベント】お正月三が日も開館!~下鴨神社の南、木立に包まれて建つ豪商・旧三井家の別邸~|旧三井家下鴨別邸

初詣で賑わう下鴨神社の参道に位置する旧三井家下鴨別邸は、元旦から開館します。三が日は、鴨川近くに蔵を構える老舗酒蔵松井酒造のお酒をふるまい、京のお正月を祝います。
ピックアップ

【京都府正月イベント】二条城年末年始庭園公開|二条城

庭園鑑賞など、雅やかな京都ならではの年末年始が過ごせます。
スポンサーリンク