コラム

スポンサーリンク
コラム

【2022年版】神楽(かぐら)を見に行こう!1月中に開催される日本の代表的な神楽14選

日本で行われている神楽(かぐら)の中で、特に1月中に開催されるものをピックアップしてご紹介しております。
お知らせ

【2023年度】正月アドバイザー®検定 (お正月検定)

日本正月協会®は、正月アドバイザー®検定(お正月検定)[初級]と[一般]を実施しています。正月アドバイザー®検定(お正月検定)は、お正月の文化の多様性の継承と発展を推進していくことを目的とし、実施されています。
コラム

民俗学(みんぞくがく)の本4選!(フォークロア・ヴァナキュラー)民俗学って楽しい!

民俗学(みんぞくがく・フォークロア・ヴァナキュラー)の本を紹介しています。初学者や大学生、教育者向けです。
お知らせ

【2022年の実施概要】正月アドバイザー®検定 (お正月検定)

日本正月協会®は、正月アドバイザー®検定(お正月検定)[初級]と[一般]を実施しています。正月アドバイザー®検定(お正月検定)は、お正月の文化の多様性の継承と発展を推進していくことを目的とし、実施されています。
コラム

日本の伝統工芸品・民芸品【お正月11選】

お正月の伝統工芸について、屠蘇器、重箱、だるま、押絵羽子板など様々な工芸品を紹介します。さらに、これらの工芸品がどのように現代に継承されているかにも触れます。
お知らせ

初詣に行く意味と由来

初詣は、古代から続く伝統的な行事であり、新しい年における願いを込めて神社や寺院などを参拝することが一般的です。初詣に行く際には、マナーを守り、感染症対策にも注意が必要です。初詣を通じて、自分自身や家族の健康や安全、商売繁盛などを願い、また、清らかな気持ちで新しい年を迎えましょう。
コラム

餅(もち)の栄養価

餅(もち)の栄養価をご紹介します。かしわもち、くずもち、ずんだもち、五平もち、切り餅といった餅(もち)の栄養価をすぐに知ることができます。
コラム

「お正月の伝統文化」のような民間伝承分野において「諸説ある」ではなく「地域差がある」を推奨するのはなぜ?

日本正月協会に対し、メディアの方々からの要求が多い”「諸説あります」というキャプションを使いたい”という要望が、「お正月のいわれやしきたり」といった民間伝承分野においてなぜ不適切なのかを、この記事では説明する。 【結論】説だけではなく、解が...
お知らせ

イオンのおせちはここがスゴイ!~おせち料理の資料をご提供いただきました。~

先日、イオン様のおせちカタログを全国分ご提供いただきました。こちらの記事ではその経緯をお話していきます。(※本記事は、広告記事ではありません。) イオンのおせちはここがスゴイ!おせちカタログ提供の背景 年の瀬が近づくに連れ、スーパーやコンビ...
コラム

あんもち雑煮|香川県のお雑煮|食レポ

2021年1月某日。 高松市内の繁華街にあるぶどうの木。私はセットであんもち雑煮を注文した。ご飯に対する汁物として、雑煮が存在していることにまず驚かされた。私の生家では、雑煮はメインディッシュで、主食は雑煮の中にあるもち、との扱いだからだ。...
スポンサーリンク